Seiri-Shuno Adviceアドバイス事例

WASHROOM / BATHROOM洗面所・浴室

洗面台下収納 no.2
  • 引き出しを開けるとこんな感じになります。 液体が入っている袋はなかなか収納するのに難しいですよね。そして可動式の引き出しは隙間があると中のモノが移動してしまいます。 なので下には100均で購入した滑り止めをしき、そしてその上に100均で購入した収納ケースにカテゴリー別に収納しています。 カテゴリー別にしておけば何が足りないのか?が分かりやすいですよね。お買い物に行く時は写真を撮っていけばOK‼手間も省けます。

  • 写真ですと少し見ずらいのですが、収納ケースに何が入っているのか?ラベリングもしてあります。 ストックの袋にも書いてありますが、一応誰が見ても分かりやすいように、そして補充する人が間違えないようにあえて付けました。 いかがでしょうか?ぜひ参考にしてみて下さいね。

前回に続き洗面下収納のご紹介です。 ここにはシャンプーやリンスなどのストックを収納しています。

洗面台下収納 no.1
  • こんな感じで、左上からドライヤー次にコテ類、次の二つは化粧水など家族が使うモノが入ってます。 そしてこれがすごいのですが、右下のカゴに入っているモノは長男のジェルたちです。その隣がシートマスク、コットンになります。 モノが増えるとは思っていましたが、長男のジェルの種類はすごい。全部違う種類なのだそうですが、私はこんなにいらないと思っています。ですが人のモノを私の物差しで測るわけにもいかないので、カゴの中に納まる量のみ(適正量)を考えて収納する話しました。

  • 今回整理収納するのに購入した商品はセリアの商品です。左下のカゴを当初長男のジェル入れにと考えていたのですが、スプレー缶との兼ね合いで少し小さめのカゴに変更しました。

  • 何もない状態でこんな感じです。ここにモノを収めていきます。この場合は適正量をあらかじめ決めておいて、モノを整理し収納する方法です。収納場所には限りがあります。例えば長男のジェルは使用頻度であまり使っていないモノに関しては自分の部屋に保管してもらいました。整理収納する前の写真を撮り忘れてしまいbeforeとafterがお見せできないのが残念ですがジェルはとにかく沢山ありました(笑) いかがでしょうか?これから新築を建てる方やリフォームを検討されている方は洗面台の大きさと現在の家族構成やモノの量を考えて洗面台の大きさを決める事をオススメいたします。そして現在引き出し収納の仕方が分からない方、参考にしてみて下さいね。

今回は洗面台下の収納をご紹介したいと思います。 私は新築する際にこだわった場所の一つが洗面所。それはなぜか?必ず家族のモノが増える場所の一つであり、お客様が来た時に入るであろう?場所だからです。 なので洗面台は少し大きく1200㎜×600㎜。一般に使用する洗面台は550㎜×600㎜なので倍はあります。 さて収納方法なのですが、ほとんどを収納の引き出しに収納しています。

洗面所
  • 見せる収納を…

  • 見せる収納を…