Seiri-Shuno Adviceアドバイス事例

お薬収納
  • 我が家のお薬たちは薬箱に収納はしないです。リビングにある棚の一部に外用のみを収納しています。理由は箱に収納してしまうと、子供達が箱ごと持って行ってしまい戻らない可能性大だからです(笑) そして飲み薬はキッチンに収納しています。飲み薬とお水はセットなので、キッチンに収納した方が動線がスムーズになります。

  • 久しぶりにお薬の見直しです。飲み薬も外用も一緒に見直す事にしました。

  • 空っぽになった棚の中です。真四角に近い形。奥行きもまあまああります。この空間をみなさんはどのように仕切って収納しますか? 今回は、収納したい薬たちの高さがあまりないので、上下で仕切ります。 奥行きの深い収納場所は空間を仕切って使うと使い勝手がよくなります。そして次に構造をよく見ます。この空間の場合、扉の金具などが内側についているので、見た目と実際の収納力が違います。

  • この蝶番(ちょうづかい)を無視して収納グッズを購入してしまうと扉が閉まりません。 収納ケースに薬を収納して、さあ!と思って収納したはいいが扉が閉まらない…。心が折れてしまいます。完全にやる気無くすパターンですよね。 でもこの失敗、あるあるなんですよ( *´艸`)クライアント様とお話ししているとよく出てきます。

  • さてこんな感じに収納しました。上の部分の空間を突っ張り棒で区切ってサポーターをセリアのケースに入れて収納しました。 収納に正解はありません。答えは使ってみて使いやすいのか?モノが定位置に戻ってくるのか?になります。 なので一つの案として是非参考にしてみて下さいね。

みなさんのお家のお薬はどのように収納されていますか?薬は薬箱に収納している方が多いのではないでしょうか?ではその薬箱は何処に収納されていますか?リビング?それとも収納棚? 今回は我が家のお薬収納についてご紹介いたします。

  • この扉式収納棚は腰くらいまでの高さの収納扉。 上段に水槽に使うモノがぐちゃぐちゃに。 中段に化粧品類が。 下段にその他が収納してあります。 この上段の上のスペースを利用してリビングで使いう消耗品のストックを収納したいと思います。 ストック類は一つの場所に保管しがちなのですが、各部屋に収納しておくととても便利です。

  • 今回はニトリさんで収納グッツを購入いたしました。 Nインボックス 整理バスケット 大きさが色々あるので、種類別に収納しやすいのとフタが付いている事で重ねて収納が可能に。

  • こんな感じになりました。上段の上のボックスには水槽で使うモノ達を収納。上段下のボックスにはティッシュやウエットティッシュなどリビングで使う消耗品のストック場所にしました。 上のボックスにフタはしません。上から取り出しやすいようにしてあります。

  • ちなみに収納グッツについているタグは見えないと所に貼り直します。 もし買い足したい時はここを見ればすぐ分かります。

  • ちょっと見にくいのですが、最後にラベリング。 これで完了です。

リビングにある収納棚の整理収納方法のご紹介です。 参考にしてみて下さいね。

洗面台下収納 no.2
  • 引き出しを開けるとこんな感じになります。 液体が入っている袋はなかなか収納するのに難しいですよね。そして可動式の引き出しは隙間があると中のモノが移動してしまいます。 なので下には100均で購入した滑り止めをしき、そしてその上に100均で購入した収納ケースにカテゴリー別に収納しています。 カテゴリー別にしておけば何が足りないのか?が分かりやすいですよね。お買い物に行く時は写真を撮っていけばOK‼手間も省けます。

  • 写真ですと少し見ずらいのですが、収納ケースに何が入っているのか?ラベリングもしてあります。 ストックの袋にも書いてありますが、一応誰が見ても分かりやすいように、そして補充する人が間違えないようにあえて付けました。 いかがでしょうか?ぜひ参考にしてみて下さいね。

前回に続き洗面下収納のご紹介です。 ここにはシャンプーやリンスなどのストックを収納しています。